高校1年生の総合的な探究の時間は「さまざまな社会問題について英語で学ぶ」CLIL学習を行っています。
1年生のうちは、あらかじめ設定されたテーマやトピックを使って、情報の整理や分析、まとめ方、課題の設定の仕方について学んでいきます。また2学期からは英語での意見発表にも挑戦していきます。
今回は「大学では将来役に立つことを学びたいか/楽しいと思えることを学びたいか」について意見の交換をした後、教育における社会効率主義についての問いづくりをして、簡単な調べ学習を行いました。
競争力の高い国は社会効率主義的な教育をしているのかどうか、各国の学生の学部選択と社会効率主義に基づいているのかどうかなどについて疑問を持って考えている生徒が多くいました。
1年生はちょうど進路選択を行おうとしています。自分の人生の選択とも関連付けて、問いを深めることができる機会になったと思います。